gawakunの一騎当千ログ

東京で働く社会人5年目の成長の過程と学んだ内容のアウトプット。

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

強くなる

衝撃の金曜日を超えて さらに強くなる身の振り方を最大限考える 強い自分に、自分の道を自分で決められる自分に 信頼できる仲間がいればいい。 信頼してもらえる自分であり続ける

ありのまま

ありのまま受けとめる 余計な解釈を挟まない そうすることでストレスがなくなるし、芯となる部分が見えてくる ありのままを受めとめる、止める必要のないものはそのまま流す ややこしくしすぎない、ありのままに対して対応する

ことだま

発した言葉はもちろん心の中で発した言葉 それらが現実に返ってくる。 現実が姿勢を作るのか、姿勢が現実を作るのか。 脳はイメージと現実の区別がつかないらしいので、体から心から現実を作っていく。 体を心を大切に。

正確な言葉

報告 連絡 相談 共有 使う言葉によって相手の頭が変わる 事前に自分が何を伝えるかを相手に知らせることで相手の頭を整理する 人はみんな忙しく、楽をしたいので、自分で相手の思考を楽にしてあげる 選択するだけでいい、簡単に物事が進むように、判断できる…

作業と志事

自分にもそうだし、人にも伝えられる人間になる 目の前の作業が自分の目的につながっていること、 その目的が人の役に立つこと、 視野が狭くなりがちだけど、作業を作業としてこなさず、その先を想って実践する。 そうすることで身につくものが変わってくる。

主張

自分の意見があるなら伝える 伝えないと周りはわかってくれない 的外れであっても、ばかにされても伝えないまま放置するよりはまし 前に進めるために必要なのであれば、リスクをとって実行する。 そうやって失敗しながら少しずつ前へ

なりたい自分を作る

今の自分は過去の行動、思考、見たもの、聞いたものの集合体 なりたい像があるならそこに向けて自分を作っていく必要がある そのためには、日頃から口にする言葉、触れる情報、目にする風景、感じる心などに注目し、理想に近づける必要がある。 汚い心でみれ…

全体から伝える

人と話すときには全体像を先に伝えないと話が入っていかない。 道順を説明するもの同じ 全部で徒歩5分くらいです→細かな道順 そうすることで聞く側は大体の全体像がわかっているから今どのくらいの位置にあって、あとどのくらいあるのかがわかる 人は人の話…

神のみぞ知る

やるべきところまで、全力でやりきる。 それでダメなら仕方がない、そう思って、次に移る。 80を100にはするのは大変なので、 80を撒き続ける方に力を使う。 自分の力を過信しない。 やれるところまで、選択、集中して撒き続ける

脳の使い方

人間の脳には2つの性質がある。 ・習慣として意識せず使ってる脳 ・意識的に集中して使っている脳 両方をうまく使い分けることができれば、安定したパフォーマンスをだせるようになる よく聞く話と違い、人間の脳は以外と多くの領域が使われているらしい。 …

ふるまい

上機嫌に振る舞えば、上機嫌になる それが振り切っていれば、振り切るほど面白い 自分のなりたい像、ありたい姿をイメージして振る舞う 映画のワンシーンのように振る舞って楽しむ 理想は高く現実は泥臭く 目の前の泥くさい作業をどれだけ楽しむか、自分をの…

勝負どころ

勝負どころを感じることができれば、その勝負に勝てる可能性がでてくる そもそも勝負どころを感じないなら勝負にもならない。 ここだと感じたなら全力でことにあたる、ここで失敗はできない! 最善を尽くし最高の自分で勝負。

わからないものはわからない

人と話しをしていてつい、知っているふりをしてしまうことがある。 タイミングによっては知っているふりをしたほうがいいこともあると思うが、 知らないなら知らないと言って、その場で聞いた方がいいこともあるし、自分は聞かれた方が気持ちがいい。 わかっ…

今だけの。

コロナの影響で在宅勤務や外出規制があり、 自宅で過ごしている人が多くなっているからか、 いろいろなサービスが無料で使えるようになっている。 英語学習サービス、web面談ツールなど、 サブスクのサービスは一度使ってもらってよかったら継続するので、入…

勝ち負け

勝つために何かをするのと 負けないために何かをするのは、似ているようで違う。 自分は今なんのために、その行動をするのか。 得るためなのか、失わないためなのか、成功するためなのか、失敗しないためなのか。 目的、頭が違うと出てくる施策、行動が変わ…

すぐやる今やる

やる気のでないとき、頭が働いていないと思うとき 物事を後回しにする癖があるとすぐに言い訳をし、後回しにする。 頭に浮かんでいるときが、そのことをする最良の状態であることが多いと思う。 少し時間をあけて切り替えてしまうとその頭に戻るのに時間がか…

井の中の蛙で死なない

自分が生活をしているのは、基本的に井の中だと気づく、井の中で何が起ころうと外に世界が広がっている。 しかし外にでるには井戸を登る必要がある。 井戸を登り、大海で生きるもしくは、自分にあった井戸を作る 井戸を登れることを忘れてはいけない。

リターンを決めて投資する

日々使っている自分の時間、お金などをなんとなく使わず、たまにはリターンを意識して使う。 投資だと思うと、回収しようと思う。 それが身銭を切るということ、絶対に回収したいそんな強い気持ちが生まれる。 目的がうまく設定できない人にはいいかも

社外の学びを会社で活かす

会社は絶好のアウトプットの場 社外で学んだことを積極的に活かす、自ら動き、リスクをとり発信する。 今日は錯覚資産の大事さを改めて認識した。 自分を無理に大きく見せる必要はないが、錯覚させておくに越したことはない。 そして、他人の錯覚にだまされ…

場所を使う

継続したいならどこでやるかも大事 カフェの方がやれるのか、家の方がやれるのか 声を出した方が覚えやすいので家でやるのは少しおすすめ カフェでやると周りも頑張っていて、おしゃれでやる気が続くかもしれないならカフェもあり。 うまく周りを使って継続…

ビジネスという競技

自分は仕事もプライベートと同じ能力でこなそうと思っていたが、 ビジネスはビジネスのやり方があるみたい 特に価値観が異なる人、前提条件が全く異なる人と仕事をする場合は、 やり方、進め方が非常に大事になってくる わかってくれるだろうが一切通じない…

継続は力なり

身銭を切って自分に投資 やらなければいけない状況をつくり、楽しみながら日々少しずつ時間を使う。 やれることは小さいことばかり、でもそこからコツコツ学びつづける 微差が大差を生む。 やり続けることで見える景色を見る!

インプット

身につけたいスキルがあるなら、その一つに関していくつもの本や動画など参考になるものにふれる そうすると、何度もでてくる考え方や言い換えただけのもの、自分にとってしっくりくる表現がみつかる そうなったら、自分の言葉でアウトプットする そうすると…

自己認知

周りの評価のために生きない 周りの評価も基準の一つとして大事だと思うが、それだけを気にすると自分がわからなくなるし、行動するのが怖くなる。 まずは、自分の中に積み続けて、失敗し続ける。 失敗し続けた先にしか、やりたいこと、成功はない。 最終何…

思考を操る

自分はどうありたいのか、それをすでに成し遂げていると思い行動する。 自分のスケールを小さくしていいことはない。 長期、短期、具体、抽象 すべてのスケールを自分にとっていい方向に考える 長期を楽しみに頑張る、短期を意識して頑張る 具体的に落とし込…

自分の癖を知る

自分は、視野が狭くなりがち 思考の範囲が狭くなりがち 抽象度の高い話になりがち 相手をおいて話をしてしまいがち その分、様々な人と話ができる ワクワクする考えが浮かぶ すばやく切り返しができる 集中したらすごく深く考えられる 相手が話している時に…

プラスを積んでプロになる

マイナスをプラスにするのか プラスを更に大きくするのか できること、得意なこと ベストな精神状態など マイナスをプラスをするのは大きな力がいる まずは、マイナスに振れないように注意する。 自分ができること、やるべきことに注力する。 周囲を許し、自…