gawakunの一騎当千ログ

東京で働く社会人5年目の成長の過程と学んだ内容のアウトプット。

強さ

人は騙す、人は隠す、それでも人は笑える。

 

最高じゃないか、本当に大切な人、気持ちのいい人と過ごす。

そのために自分がそういう人間になる。

 

傷つきながら、楽しみながら前進する。

すべての出来事が起こるべくして起こっている。

正しい心のあり方で超えていく。

 

人の心の底を知ることはできないが、疑って生きるより、信じて生きたい。

自分で止める。

 

能力を高め、心も高める、そうやって優しい世界に影響したい。

 

鏡の法則で、自分を見つめ直す。

すごいいいタイミングで気づかせてくれた!

姿勢から始める

気分が乗らない時、マイナスの感情が頭から離れない時、

自分の心をうまくコントロールできないことがある。

 

そんなときには姿勢から始める。

姿勢を正す、手を合わせる、心はどう合ってもいいのでまずは姿勢を正してみる。

そうすると後から心がついてくる、その後にやっと行動ができる。

 

だめなときには無理に頑張りつづけるのではなく、切り替えて落ち着いてまずは姿勢を正す。

 

大事なのは表面の心ではなく、芯の心、心の底の状態が今の自分を作っている。

だから良い時も悪い時も姿勢をただし心の芯を整理する。

 

どなたかは忘れてしまいましたが、以前見たユーチューブで、自分の心で17秒考えたことは自分の潜在意識に影響を与え始めると言っていた。

 

17秒はこころの表面で考えている時間だとすると長いけど、心の芯に漂っている考えを数えるとすぐに過ぎてしまう。

心の芯をきれいに保ちつづけるためにもまずは姿勢から正す。

 

まだまだ上手くいかないことだらけ。

うまく行ったら周りの皆さんのおかげ、うまくいかないのは自分のせい。

 

明日も姿勢から、頑張ろう。

 

集中力について、瞑想

集中とは忘れることである。

 

現実世界を離れ(忘れ)自分のやりたい世界に入り込む。

 

そのためには現実に囚われていてはいけない。

必要のない感情を手放し、一つの空想の世界に入り込むことだ。

耳をすます時に目をつぶるのも目から入る現実の情報を消すためなのか。

 

マインドフルネスや瞑想が流行っているがそれはつまり、現実(余計なしがらみ)をいかに頭から離すかという試みだと感じる。

 

自分のやりたいことに向け、心を整える明確なイメージを持ってその世界に入り込む。

集中とは神秘的な状態なのかもしれない。

 

雑念を払い、雑念を入れず、強い目的意識で世界に入る。

 

心を整えることが重要視されているのはこういうことなのだろう。

 

集中力を操る

成果、時間、心

成果はかけた時間に比例して伸びない

かけた時間、努力が一定積み上がった後に指数関数的に伸びていく

 

すぐには成果が出ない中でどれだけ正しく努力をし続けられるか。

ある一点を超えれば大きく成果がでてくる。

そこを信じて積み上げ続ける。

 

この話はよく聞く話だが、この話の中で一番重要なのは一定量の努力を正しい心で実行できるか。というところだと感じます。

 

成果が出ない中で、正しい心で行動し続ける、努力し続けるこれは非常に難しい。

物事は成果がでるから面白いことがほとんど。

 

なので、短い期間で一気に成果がでるまで行動し続ける。

正しい心でやり続けられるような好きなことをやる。

 

このどちらかが非常に重要かと思っている。

 

綺麗事では動かないが正しい心を持ち、行動し続ける。

考え方(心)、能力、行動

素直さ、向き合う

自分の心にある恐れをごまかさない。

向き合う。

 

超えられなくてもいいからしっかり向き合う。

そこからしか好転しない。

 

認めて向き合う。

そうすることが自分を助ける。

 

認められないと、向き合わないとそこでずっと止まってしまうのかもしれない。

 

自分ではなんとも思っていないようなことが後々で大きな転機だったのかもしれないと気づく。

明るく元気に素直に感謝する。

 

以前に教わっていたこと、また忘れてしまうかもしれない。

知っていることと行うことは違う。

毎日、繰り返そう。

 

心からの素直さを持って生きる。

自分に集中する

今日はあまり集中ができず、非常に疲れました。。。

ただ、集中できなかったからこそ気づいたことがありました。

 

それは、ベストなパフォーマンスを発揮するには、周りのことを考えずに集中することです。

今日は人の事が気になり、この人は進んでいるのか?

これは伝えた方が良いのか?

こうしてほしいけど、自分でやろうかな?

など、全く自分のやるべきことに集中できませんでした。

 

周りと協力して仕事を進める必要がありますが、自分の仕事ができている前提です。

 

なので、対策として 、以下を考えました。

1周りを助けるなら状況を把握する時間を作ること。

2自分の仕事を集中が必要なものと作業に分け作業を午後に回す 

3やるときには、完全に頭を切り替えて、様々なことを考えない。

 

特に2自分の仕事を切り分けて、実施する時間を決め、自分の時間を確保することは非常に重要だと感じています。

いろいろなことが入ってくると頭が整理できず、高い集中を保つことができませんでした。

集中できない状態はかなり辛いので、今日のうちから明日のために打てる手を打とうと想います。

 

今日は途中で無理にでも休憩の時間を作り、落ち着いたことで少し挽回できたので、今後も短時間で作業をきり、休憩をしっかり作る。

余裕が効率、や+αの成果を出すというのを実感しました。

 

悪いときにもしっかり学び、次に活かす!

青空、野球

今日は遅めに起きましたが、昼から友達と合流して久しぶりにキャッチボールをしました。

 

昨日の雨とうってかわって快晴 !暑すぎるくらいでした。

広い青空ときれいな空気がある中での適度な運動、最高でした。

 

荒川の河川敷でキャッチボールしたのですが、子供連れの方々も多くいて微笑ましかったので心も癒やされる時間でした。

(河川敷の写真撮ってこようと思ってたのに完全に忘れてた。。)

 

荒川の河川敷は初めて行ったのですがすごくきれいに整備されているグランドが多く、いつかみんなで集まれる時期が来たら野球をしたいなと思いました。

 

知らないうちに溜まっていたストレスも解消できたはず!

 

あしたらからまた在宅ですが、在宅は在宅で良いことがあるので、両方楽しめるようになってほしいな。

 

自粛続きで固まったからだが少し開放されました。

 

みんなと運動したいな〜